お知らせ

  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. 環境計量体験学習(報告)

環境計量体験学習(報告)

2025.9.17 

 一般社団法人大阪府計量協会と大阪府計量検定所の共催による「環境計量体験学習」が令和7年8月5日に同検定所で開催され、環境計量士の柴谷尚男(測定分析部長)、早野雅紀(品質管理・コンプライアンス室長)、竹内有香(測定分析課長)の3名が講師と実習指導にあたりました。

 この体験学習は、社会生活における「計量」の役割を知り、「計量」に関心をもっていただくことを目的としており、普段口にする「水」の硬度をテーマとし、その成因や、硬水と軟水の違いによる料理との相性などを学習した後、硬度の異なる飲料水を試飲して味の違いを体感しました。そして、試飲した飲料水の全硬度を、実験器具や試薬を使いキレート滴定法により測定しました。

また、特定計量器であるpH計に関連して、炭酸飲料、フルーツジュースや牛乳など身近な飲料のpHや、pHと虫歯との関係なども学習しました。

応募された中学生の他、保護者の方なども参加され、身近なテーマから楽しい雰囲気で学習し、専門的な測定実習もでき、大変ご好評をいただきました。

TOP